インビザライン治療の期間や値段、痛みなどメリットとデメリットについて
ワイヤーによる歯列矯正は、外見上目立ってしまいます。
それに、口内炎になりやすいという欠点があります。
そのような理由からか、
インビザラインによる治療がしたいと
お考えの方も多いと思います。
一般の方は、歯科の矯正の関する知識が無い方が多く、
どんな歯列矯正の方法が良いのか?を判断できるような
知識を持っている方は少ないですね。
そんな方のために、ここではインビザラインを使った
歯列矯正のメリットやデメリットについてご紹介したいと思います。
●インビザラインのメリットについて
①薄くて透明なマウスピースなので、装着して矯正していることが分かり難い。
②自分で取り外すことができるので、食事も今まで通りにできる。また、ワイヤー矯正と比べて歯磨きも今まで通りにしっかりできて口の中を清潔に保つことができ、歯周病や虫歯になり難い。
③金属ではないので、金属アレルギーや、口腔内粘膜を傷つけたり、口内炎になったりするリスクが少ない。
④特定の歯に負荷がかかることが無いので、ワイヤー矯正より痛みが格段に少ないです。
⑤コンピューターによる3D画像で事前にシュミレーションできるので、どのように治療されていくのかが自分でも分かる。
⑥間食する習慣が無くなる。
●インビザラインのデメリットについて
①意志が弱いとサボってマウスピースを取り外している時間が長くなり効果が出ない。
②人との会食の際は、取り外してますが、再度、装着する前には、即座に歯磨きが必要になる。
③歯磨きする時は、マウスピースの清掃も必要。怠ると虫歯や歯周病の原因になる。
④症例によっては、できない場合もある。
以上、簡単にインビザラインのメリットとデメリットを
ここにご紹介しましたが、この程度の説明では、
まだまだ分からないことが多いかもしれません。
もっと詳しく知りたい方は、
豊富な治療実績があり、無料資料請求や無料矯正相談などを
行っている矯正歯科もあります。
例えば、新宿さくら矯正歯科、本郷さくら矯正歯科がそうです。
新宿さくら矯正歯科、本郷さくら矯正歯科は
世界的なインビザラインの先生が居る矯正歯科医院です。
安心して治療を受けることが出来る矯正歯科医院ですので
分からない事をご相談されるのにおすすめです。